Excelの文字列連結関数「CONCAT」が、プログラム書く上でちょこっと便利って話
テキストで渡されたなんらかの一覧をプログラムの配列や、WHERE IN句のリストに落とし込む時とかに使ってみると良いのではないでしょうか。
パンピーもすなる日記といふものを、オタクもしてみむとてするなり。
テキストで渡されたなんらかの一覧をプログラムの配列や、WHERE IN句のリストに落とし込む時とかに使ってみると良いのではないでしょうか。
結構長いことストリート・ランウェイについての正のお気持ち表明が閲覧数トップだったが、知らんうちに↓の記事が一番になってたぽい。 これが証拠ログ。 サーチコンソールで上位のクエリを調べてみたらこんな感じだった。やっぱみんな …
よかったら遊びにきてきてきてね (やってることTwitterと変わらんが……)
こんだて 2023/3/12 スパゲティミートソース 2023/3/13 鮭のホイル焼きキャベツのコンソメスープ 2023/3/14 キャベツのペペロンチーノ 買うもの 卵キャベツ1/2塩鮭牛乳2一日分の野菜ウインナー豆 …
そもそもExcelに文字列連結機能があることを知らない人って割といそうな気がするので、周知の意味も込めて記事をしたためた次第。